スタッフブログ
歯科ドック
2020年03月04日BLOG
こんにちは(*^^*)
歯科衛生士の向井です。
今日は山林歯科医院の人気メニュー
「歯科ドック」をご紹介させてください♪
歯科ドックとは、お口の中を総合検査し
虫歯や歯周病のリスクを予測するものです。
体でいうと人間ドックのようなものです。
歯科ドックでは3つの検査を行います。
・歯周病菌検査
歯周病菌がいてるか、また菌の活動性が
高くないかを調べる検査です。
菌が多い場合は歯周病が進行する
リスクが高いですので
専用の薬を使って除菌します。
・虫歯リスク検査(唾液検査)
虫歯は様々な要因が重なり合って出来ます。
一人一人違う唾液の質を調べることで、
なぜ虫歯が出来やすいのか分かる検査です。
・口臭検査
口臭は自分ではあまり感じないものです。
呼気を専用の機械で測定し
口臭の原因菌を解明し、改善していくための検査です。
歯科ドックでお口の総合検査をすることで
早期発見するだけでなく、
ご自身のお口の状態を理解でき
一生涯自分の歯で快適に食事が出来るように手助けができます。
とてもおすすめの検査です(*^^*)
ご興味のある方は、ぜひ一度受けてみてください♪