スタッフブログ
☆フッ素について☆
2020年01月08日BLOG
こんにちは!歯科衛生士の梶原です(^^♪
年も明けまだまだ寒い日が続きますが皆さん
風邪を引かないように気を付けてくださいね!
今日はフッ素についてお話したいと思います(*'ω'*)
皆さん、フッ素とは何かご存知ですか?
フッ素とは「歯」と「お口の中の細菌」に作用し、
虫歯になりにくくする効果があるといわれています。
♡成人の方への効果♡
歯周病や部分入れ歯の使用により、顎の骨や歯ぐきが
やせて(骨が吸収)しまい普段なら歯ぐきで覆われて
いるはずの根っこの部分が見えてくることがあります。
歯の根っこは歯質が弱く虫歯になりやすい為、フッ素を
塗ることによって虫歯のリスクを下げることができます!
♡乳幼児・子供への効果♡
生えたての乳歯、永久歯は歯の質が弱く虫歯に
なりやすいため、フッ素を塗ることにより
虫歯になりにくい歯を作る効果が期待できます。
歯磨き粉などにフッ素はよく含まれていますが
歯医者の置いているフッ素は高濃度のフッ素に
なりますのでより効果が期待できます(^^♪
フッ素は1度塗れば効果を発揮するものでなく
定期的に塗ることをおすすめしています。
定期健診などでもフッ素塗布は可能ですので
気になった方はスタッフのお声掛け下さいね(*´ω`*)