Esthetic Dentistry
審美歯科
噛む機能を回復した上で
美しい口元になる
お手伝いをします
審美歯科とは顎口腔の形態美・色彩美・機能美の調和を図り、患者さまの口腔内をより美しく、より快適にする歯科治療です。
歯並びや色、形など見た目にコンプレックスを抱えている方は多くいらっしゃいます。
また「きれいな歯を手に入れたいけど・・・どうしていいかわからない」というお悩みをよくご相談されます。
東大阪の山林歯科医院では美しさにこだわった最新の技術による審美歯科治療をおこなっています。
セレックシステムによる
セラミック治療
セレックシステムとは詰め物や被せ物をコンピューター制御で作成することができる機械です。
今までは、技工士さんに依頼をして歯型から詰めるまで約1週間~2週間ほどお時間がかかっていました。しかし、このセレックシステムを導入することにより、短時間で自然な白い歯を作ることができます。
生体親和性の高いセラミックは金属を全く使用しないため、金属アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。変色や摩擦などといった心配もなく、安心安全で身体に優しい素材です。銀歯を使われている方、むし歯治療で白い歯をご希望の方はぜひご検討ください。
実際の治療例
セレックによる審美治療は
こんな方におすすめです
- 治療にあまり
時間が取られたくない方 - 笑った時に見える銀歯から
自然な白い歯にしたい方 - 金属アレルギーで
お悩みの方、心配の方 - 高精密で長持ちする治療を
希望される方
治療の流れFlow
-
1
3Dカメラで口腔内を撮影
-
治療する部分を削った後、青色LED3D光学カメラを使用して患部の撮影(スキャン)をおこないます。従来の歯型を取る手法よりも驚くほど早く快適な方法です。
わずかな作業だけで患部の歯列が目の前のモニターに再現されるので、患者さまの煩わしい負担が軽減されます。
-
2
修復物を設計
-
モニター上であらゆる角度から、歯の形態や噛み合わせなど微調整をおこない、理想的な形にしていきます。設計後はご用意してある様々な色のセラミックブロックの中から最適な色のブロックを選びます。
-
3
ミリングマシンで
修復物製作 -
ミリングマシンと呼ばれる機械がコンピューターで設計されたデータを元にセラミックブロックを削り出し、修復物を精密に整えていきます。
-
4
口腔内へセットして
治療完了 -
先進的な技術を用いて削り出されたセラミック歯を口腔内へセットします。天然の歯に匹敵するほどの白い歯が完成!
セラミックの修復物を口腔内へセットして治療が終わります。
医療費控除についてMedical expenses
| 医療費控除の概要 |
![]()
医療費控除とは、支払った医療費の一部を所得税から控除できる制度です。 |
|---|---|
| 医療費控除を受けるための条件 |
歯科医院で医療費控除を受けるには、以下の4つの条件を満たす必要があります。※1
控除対象は、ご自分またはご自分と生計を共にしている家族、親族のために支払った医療費です。
(※1) 参考:国税庁.「No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)」
(※2) 参考:国税庁.「No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例」
(※3) 参考:国税庁.「未払の医療費」
|
| 医療費控除対象になる項目 |
![]()
歯科医院で受けられるインプラントは、医療費控除の対象になります。 なお、予防を目的とした歯石取りや定期的な検診の医療費は対象外となるため、注意してください。治療を目的としたものが対象になると覚えておきましょう。 |
| 医療費控除の対象となる医療費の要件 | 納税者が、自分自身又は自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。 その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費であること。 |
| 医療費控除の対象となる金額 |
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高で200万円)です。 (実際に支払った医療費の合計額-保険金などで補てんされる金額※1)-10万円※2 ※1 (例)生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される療養費・家族療養費・出産育児一時金など ※2 その年の所得金額の合計額が200万円未満の人はその5%の金額 |
| 控除を受けるための手続 | 医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を提出してください。その際、医療費の支出を証明する書類、例えば領収書などについては、確定申告書に添付するか、提示してください。また、給与所得のある方はこのほかに給与所得の源泉徴収票(原本)も付けてください。 (所法73、120、所令262、所基通73-8) 参考:関連コード |
| 医療費控除の対象となるかの判断 |
対象にならない例
|
| 歯科ローンにより支払う場合 | 歯科ローンは、患者さまが支払うべき治療費を信販会社が立替払いをして、その立替分を患者さまが分割で信販会社に返済していくものです。したがって信販会社が立替払いをした金額は、その患者さまのその立替払いをした年の医療費控除の対象になります。なお、歯科ローンを利用した場合には、患者さまの手もとに歯科医の領収書がないことが考えられますが、この場合には医療費控除を受けるときの添付書類として、歯科ローンの契約書の写しを用意してください。 ※金利及び手数料相当分は医療費控除の対象になりませんからご注意ください。 |
| その他の注意事項 | 治療中に年が変わるときは、それぞれの年に支払った医療費の額が、各年分の医療費控除の対象となりす。 健康保険組合などから補てんされる金額がある場合には、医療費から差し引く必要があります。※Copyright : 国税庁 |
治療費についてPrice
- ジルコニアレイヤリングクラウン(3年保証)
- ¥154,000(税込)
- ジルコニアセラミックに技工士が手盛りでセラミックを作製します。天然の歯に近い自然な色調を再現することができます。
- E-max(3年保証)
- 前歯¥110,000(税込)
インレー、臼歯¥77,000(税込) - CEREC(セレック)システムにより、セラミックブロックを削り出して作ります。高い強度と自然な色調が特徴です。
- ジルコニア(3年保証)
- 臼歯¥110,000(税込)
前歯、インレー¥77,000(税込) - CEREC(セレック)システムにより、セラミックブロックを削り出して作ります。高い強度と自然な色調が特徴です。歯科用材料のうちで最も硬いジルコニアブロックを使用することで、長期的に安定した被せを作ることが可能です。
- ハイブリッドセラミック(3年保証)
- インレー¥55,000(税込)
- CEREC(セレック)システムにより、セラミックブロックを削り出して作ります。高い強度と自然な色調が特徴です。硬い樹脂にセラミック粒子を混ぜて作られたブロックを削り出して、型取りから被せを入れるまで、最短で即日に終えることができます。
- ゴールドクラウン(3年保証)
- ¥77,000(税込)
- 保険診療で使用する合金ではなく、純粋な金で補綴をおこないます。
- ゴールドインレー(3年保証)
- 大¥55,000(税込)
小¥44,000(税込) - 保険診療で使用する合金ではなく、純粋な金で補綴をおこないます。部分的なつめ物に使用します。
- アイコン
- ¥44,000(税込)
- ホワイトスポット(白濁)にアイコンという薬剤を塗布し、歯をほとんど削ることなくホワイトスポットを目立たなくする処置です。
- ダイレクトボンディング
- ¥55,000(税込)
- 薬剤では治療が困難なホワイトスポットを削って樹脂で埋めることで目立たなくする処置です。
- ラミネートベニア
- ¥132,000(税込)
- 前歯の審美的な治療で使用します。エナメル質という歯の表面のみを削り、薄いセラミックをベニア状にして貼り付けます。
- プロビジョナルレストレーション
- ¥5,500(税抜)
- 治療期間中に使う仮歯のことです。基本的にプラスチックによって作ります。


読み込み中...